100ペディア(100pedia)
世の中のナゼ?ナニ?を探る 好奇心くすぐり系情報メディア

デンマーク

自然・地球

グリーンランドの氷河が “5月初旬” なのに溶けた?NASAの科学者が観測!

グリーンランドの氷河が1か月も早く溶け始めたそうです。アメリカの NASA(米航空宇宙局)による北極&南極の氷観測プロジェクト「オペレーション・アイスブリッジ」で5月初頭にグリーンランド西部に広がる氷河を観測したところ、「氷が溶けて出来た大きな池や川」があるのを発見しました。
2019.05.15
自然・地球

新着記事

宇宙
カリフォルニア工科大学が「宇宙太陽光発電」の実証実験に成功
2023.06.062023.06.06
健康・医療
アイマスクの魔法:深い眠りで記憶力と注意力をパワーアップ
2023.05.292023.06.04
自然・地球
昔の地球の自転周期は「1日5時間」だった? 未来はどうなる?
2023.05.272023.06.06
自然・地球
ヒマワリが「太陽の動きを追いかける理由」&「花が咲くと東向きになる理由」とは?
2023.05.272023.06.06
健康・医療
朝と夜の身長差は、何と「2センチ」もある!?
2022.05.162023.06.02

カテゴリー

  • 健康・医療
  • 自然・地球
  • 宇宙
  • スポーツ
100ペディア(100pedia)
Copyright © 2019-2023 100ペディア(100pedia) All Rights Reserved.
ホーム
トップ

新着記事

宇宙
カリフォルニア工科大学が「宇宙太陽光発電」の実証実験に成功
2023.06.062023.06.06
健康・医療
アイマスクの魔法:深い眠りで記憶力と注意力をパワーアップ
2023.05.292023.06.04
自然・地球
昔の地球の自転周期は「1日5時間」だった? 未来はどうなる?
2023.05.272023.06.06
自然・地球
ヒマワリが「太陽の動きを追いかける理由」&「花が咲くと東向きになる理由」とは?
2023.05.272023.06.06
健康・医療
朝と夜の身長差は、何と「2センチ」もある!?
2022.05.162023.06.02

カテゴリー

  • 健康・医療
  • 自然・地球
  • 宇宙
  • スポーツ